よくあるご質問(福祉タクシー、便利屋サービス)
2025.08.07
福祉タクシー よくある質問(FAQ)
- Q. 介護保険適用の搬送は出来ますか? A: 申し訳ありません。福祉タクシーは外出支援を目的としています。介護保険が適用されず、運賃は一般タクシーと同様のメーター料金です。
- Q. 予約はいつまでに必要ですか? A: 基本的に予約制ですが、当日の急な利用にも可能な限り対応しています。ただし、予約状況によっては対応が難しい場合もあるため、早めの予約をお願い致します。
- Q. 福祉タクシーに家族や付き添い者は乗れますか? A: はい、乗車できます。付き添いの方の人数に制限がある場合がありますので、予約時にご相談ください。
- Q. 車いすなどの貸し出しはありますか? A: はい、車いすの貸し出しを行っています。ストレッチャーについては、形状によっては別途準備が必要になるため、事前に確認が必要です。
- Q. キャンセル料はかかりますか? A: 予約前日の午後4時までにご連絡頂いた場合はキャンセル料金はかかりません。当日、出庫後のキャンセルは送迎料金(600円)を加算させて頂きます。貸切、長距離予約のキャンセルはご予約日の2日前午後4時まではキャンセル料金はかかりません。当日のキャンセルは3,000円。貸切予約については3時間毎に3,000円となります。 ※貸切・長距離予約のキャンセルは別途キャンセル料をご負担頂く場合があります。
- Q. 病院や施設への送迎だけでなく、観光や旅行にも利用できますか? A: はい、利用できます。福祉タクシーは、通院や買い物だけでなく、観光や旅行など、さまざまな目的に利用できます。通院のついでに買い物など柔軟に対応出来ます。
便利屋サービス よくある質問(FAQ)
サービス内容に関するご質問
- Q: どのような依頼ができますか? A: 日常の「ちょっとした困った」ことから、不用品回収、家具の移動、草刈り、ハウスクリーニング、遺品整理、ゴミ出し代行、家具の組み立て、電球交換、見守りカメラの設置・設定、買い物代行、病院の付き添いなど、多岐にわたるサービスを提供しています。まずはお気軽にご相談ください。
- Q: 記載されているサービス内容以外の作業も可能ですか? A: はい、可能な限り対応させていただきます。ご要望に応じて柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。ただし、法律や倫理に反する内容、専門資格が必要な作業(電気配線の増設、水道管の交換など)はお断りしております。
- Q: 急ぎの依頼でも対応してもらえますか? A: スケジュールにもよりますが、可能な限り迅速に対応させていただきます。お急ぎの場合は、まずはお電話にてご相談ください。
- Q: 定期的に依頼をお願いしたいのですが可能ですか? A: はい、定期的なご利用も承っております。お客様のご要望に合わせて、お得なプランもご提案できますので、ご相談ください。
- Q: 作業に立ち会えない場合でもお願いできますか? A: はい、可能です。作業終了後には、写真や報告書などで作業内容をご報告させていただきますのでご安心ください。
料金・お支払いに関するご質問
- Q: 見積もりだけでも大丈夫ですか? A: はい、お見積もりは無料で承っております。まずはお気軽にご相談ください。お電話やメールだけでは正確な金額をお出しできない場合があるため、現地での無料見積もりをおすすめします。
- Q: 料金の支払い方法はどうなりますか? A: 基本的には作業終了後に現金でのお支払いをお願いしております。作業内容によっては、事前に銀行振込をご相談させていただく場合もございます。
- Q: 作業後に追加料金は発生しますか? A: 事前にお見積もりで提示した金額から、お客様のご都合による追加作業が発生しない限り、追加料金は一切発生しません。作業内容の変更や追加が発生する場合は、その都度お見積もりを提示し、ご納得いただいてから作業を行います。
- Q: キャンセル料は発生しますか? A: キャンセルポリシーを設けております。ご予約をキャンセルされる場合は、前日までにご連絡をお願いいたします。それ以降のキャンセルについては、作業代金の一部または全額をキャンセル料として頂戴する場合がございます。詳細はお問い合わせください。
その他
- Q: 古い家電や家具の処分、遺品整理もお願いできますか? A: はい、不用品回収、粗大ゴミの搬出、生前整理、遺品整理も承っております。古物商許可店ですので、不用品の買取査定も可能です。
- Q: 遠方に住む親の様子を見てほしいのですが? A: 見守りカメラの設置や定期的な訪問による見守りサービスも提供しております。離れて暮らすご家族の方もご安心いただけるようサポートいたします。